スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

山本英夫氏、辺野古の写真を出展 ! 写真展『視点』

4月下旬から5月初めにかけて東京を駆け巡り 写真展「沖縄が今問いかけていること」 というスライド&トーク をしてこられた 沖縄在住写真家=山本英夫氏。 2014年6月1日~9日、 東京都美術館(上野)で開催される『視点』展 に 「海から人へ」(辺野古の写真)6枚組みを出展しています。 他にも見ごたえのあるものが多数並んでいます。もしお時間があれば是非 お出かけください。

「安保法制懇」報告書を許さない!

集団的自衛権の行使容認求める 安保法制懇が報告書提出 !! したり顔で 報告書 を受け取る安倍晋三 ! (2014/05/15 pm) 以下はこの動きに反撃する 「戦争をさせない1000人委員会」 のアピールです。 昨日(2014/05/15)、安保法制懇から安倍首相に報告書が提出されたのを受け、 安倍首相は政府・与党での憲法解釈の変更について検討することを表明しました。 政府は、今国会会期末までに閣議決定をすると言われています。 このような暴挙を許さず、解釈改憲を阻止しようと様々な団体が行動を 起こそうとしています。 この度、立憲フォーラムと連携している「戦争をさせない1000人委員会」が 下記の日程で院内集会を開催することになりました。 立憲フォーラムも後援しての集会です。 ご多忙とは存じますが、多数ご参加いただきますようお願い申し上げます。 憲法破壊の「集団的自衛権」行使容認反対! 「安保法制懇」報告書を許さない! ※ 今後の集会日程 ・院内集会 (戦争をさせない1000人委員会主催・立憲フォーラム後援) 5月28日(水) 18:30~ 衆議院第一議員会館 大会議室 ・講演集会 (戦争をさせない1000人委員会主催・立憲フォーラム後援) 6月 3日(火) 18:30~ 教育会館大ホール スピーカー:野中広務ほか ・集団的自衛権容認反対全国署名提出大集会 6月12日(木) 18:30~ 日比谷野外音楽堂 スピーカー:菅原文太ほか ---------------------------------------- 「安保法制懇」が設置された経緯、その人選方法を調べれば、 予め仕組まれた 報告内容だということが浮き彫りになります。

真実が露見することを恐れる者が炙りだされる!!

今朝のニュースで勇気ある漫画家の名を知ることになる。 「美味しんぼ」の描写にいきり立つ人物とその主張に注視しよう !! そこから多くのことが浮かび上がってくる。 このニュースの真実に迫る IWJ  の報道は貴重だ。 もうひとつ大事な視点があります。今も放射能漏れが続いている 福島原発の 近くで、しっかり放射能の影響を継続的に調べて 安全性と危険性を学びながら 生活している人たちの情報です。 南相馬市や相馬市でそんな患者さんが増えていることは、 震災直後も含めて全くありません。 http://medg.jp/mt/2014/05/vol113-2.html#more -------------------------------------------------------- もう一人勇気ある人物を挙げたい。この小説には今回のニュースの 背景が見事に描かれている。 『 告発小説 「原発ホワイトアウト 」著者インタビュー http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20140205-00032349/ 2011年3月11日以降、我々は福島の経験をして国民全体も 脱原発を 望んでいる声が多いと思います。2度の国政選挙を経て、 何事もなかったかのように政権も業界も原発を動かそうと動き出しています。 年々、民意と離れてきてしまっているのではと感じています。 その中で私が直接見聞きしている事実と間接的に見聞きしている事実、 これを元に、いかに国民不在で再稼働を原発推進に向かって進んでいる のかを できるだけリアルに国民の方に伝えたかったのです。 …これを総括原価方式といいます。電力会社の場合、かかったお金は 全部料金に転嫁するという仕組みがあって、他の電力会社と競争が おきていないからこそ維持ができているシステムなのです。そういう ことによって、電力会社を頂点としていろんなメーカーやその下にぶら 下がっている部品屋さんなど、全員でこのシステムを守れば競争をしなくて うまみがあるんです。結局傷みを感じるのは国民なのですが。 そういう仕組みの事を私は「モンスターシステム」と名付けました。 ----...

日本の特定秘密保護法、21世紀の民主政府で最悪なもの!!

昨年12月に可決成立した日本の特定秘密保護法について 「 21世紀の民主政府によって検討された 秘密保護法の中で 最悪なもの 」と指摘しています。 --------------- ------------------- ------------------- IWJ 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル 今日の中継も注目です ! --------------- ------------------- ------------------- ■■■ 日刊IWJガイド 2014.5.8日号 ~No.603号~ ■■■ (2014.5.8 08時00分) おはようございます。中継カメラマンをしています石川です。 本日、16時から岩上さんによるモートン・ハルペリン氏のインタビューがあります。 モートンハルペリン氏は、元米国務省の高官で、1966年から69年にかけて 沖縄返還交渉に関わり、核密約などの日本側との交渉に携わりました。 ニクソン政権では国家安全保障会議(NSC)メンバーを務めたり、 クリントン政権では大統領特別補佐官も務めました。 昨年12月に可決成立した日本の特定秘密保護法について「21世紀の民主政府に よって検討された秘密保護法の中で最悪なもの」と指摘しています。 ハルペリン氏は今日から来日し、秘密保護法についてのシンポジウムなどの イベントに参加する予定です。 本日16時から、おこなわれる岩上さんによるインタビューに注目ください。 視聴URLはこちらから →  http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi また16時から行われる、岩上さんによるモートン・ハルペリン氏インタビューの 前には、 12時より行われる、議員会館での院内勉強会も開催されます。 こちらはハルペリン氏が来日後、初めて公の場に登場するもので、こちらも、 もちろん中継致します。 視聴URLはこちらから →  http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5 」

写真展「沖縄が今問いかけていること」今夜!

沖縄スライド&トークのお知らせ 私が幼少から青年期を過ごした実家のすぐ近くで開催されるイベントです。 ------------------------------------ 「沖縄が今問いかけていること」             -ヤマヒデのスライド&トーク、再びー  沖縄にいると東京のことがよく分かりません。東京にいると沖縄のことは 視界にも入っていないのではありませんか?   東京を昨年10月に抜け出して、名護市民となったヤマヒデが問いかけます。 辺野古から、与那国・石垣・宮古から問いかけます。 沖縄を再び戦場にするつもりですかと。  私が辺野古テントにいるときは、こう語っています。何故、辺野古に基地を 造ろうとするのですか? 安倍政権の暴走とは、もう一度沖縄を戦場にする道ですと。 解釈改憲は、こうした道を驀進するものです。基地建設を止めることと、 改憲を止める事が結びついてこそ大きな力になります。 問題を共有しあい、私達一人ひとりが何をできるのかを考えましょう。 ①4月28日18時30分開場 19時開始 ピープルズプラン研究所 「再び日中戦争に構える安倍政権を支持するのですか? -島嶼奪還作戦と琉球諸島の要塞化を巡る現状」 ②4月30日18時30分開場 19時開始 ピープルズプラン研究所  「辺野古基地建設は愚作である-民衆の自治と抵抗を考える」 ●以上の2回は、会場費1000円。 ③5月1日18時30分開場 19時開始 世田谷市民運動いち事務所(協力)  「沖縄の問題が何故私達の問題なの?」 ●会場費は500円+あるふぁ(激励をこめて、大いなるカンパを) 【会場案内】 ①と②=ピープルズプラン研究所-地下鉄江戸川橋駅下車1b出口を出て、 左に。道沿いに行くと、一休橋の信号の角を左折。2件目の3階。駅改札から 約10分。03(6424)5749 ③=世田谷市民運動いち-小田急線・豪徳寺駅、世田谷線・山下駅下車徒歩5分。 改札を出て商店街を北上(小田原方面に向かって右折)。豪徳寺駅前郵便局の手前。 中華料理の代一元との間。2階。03(3706)7204 ◎報告:山本英夫 ○主催:フォトプラザ・ヤマモト 問い合わせ、電話0980(54)2506...