日本政府と企業の対応に抗議の声を !! ---------------------------------------- Sent: Thursday, September 04, 2014 11:43 AM Subject: Fwd: [makersosho:1296] インドネシア・バタン火力、土地を奪われる住民が来日!日本政府・国際協力銀は、会合を拒否!? 日本友和会理事、NCC東アジアの和解と平和委員会、NCC女性委員会、 BCCのみなさま、 日本友和会書記局の飯髙です。下記が送られてきて見逃せないので、 転送します。日本国民は平和を守ろうと世界に呼びかけているかたわら、 こんなことを知らないで済ませては申し訳ないです。インドネシアは イスラム教の信者が多数を占めています。イスラム王国の台頭を つぶすために空爆で現地の人々を殺傷するのが果たして答えでしょうか。 飯髙京子 MITSUTA Kanna <kanna.mitsuta@nifty.com>さんからのメールを転送します。 ----------ここから原文---------- みなさま(重複失礼、拡散歓迎) FoE Japanの満田です。こちら原発問題とは違うのですが、あまりにひどい問題 なので、投稿させていただきます。 インドネシア中部ジャワ州で、日本が官民を挙げて計画している東南アジア最大 級のバタン石炭火力発電事業(2,000MW)。J-POWERと伊藤忠が参画を決定してお り、総額約4,000億円以上もかかると見込まれる資金の約6割を国際協力銀行 (JBIC)が融資しようと検討中です。 しかし、肥沃な農地や沿岸の漁場など生計手段、また、健康への影響を懸念す る現地住民が同事業に対する強い反対の声をあげ、地元や首都ジャカルタで何度 も抗議活動を繰り返してきました。これまで、そうした抗議の声を抑えようとす る軍・警察の治安部隊により、住民側に負傷者が出る事態も起きました。現地政 府当局が反対派への見せしめのため、住民リーダーを犯罪者に仕立て上げるとい っ た類の人権侵害も見られます。 (詳細) ファクトシート(PDF) http://goo.gl/ujTuRg この被害住民たちが、日本の政府や企業や融資者に...